ブロック要素(ブロックレベル要素)とは、ページの構造やレイアウトを定義するために使用されるHTMLの要素です。
簡単にいうと「コンテンツをまとめている箱」です。
HTML上で文や画像をエリアで区切っている、hタグ(見出し)・pタグ(段落)・tableタグ(表)などがあり、これらは1つのブロック(かたまり)として認識されます。
主に、Webサイトのアウトラインや記事一覧などを作成するために使用されますが、ブロック要素は横並びをしないため、文章の途中に区切りを入れたい場合などは、インライン要素を使用します。
また、インライン要素をブロック用に変更することができます。(display:block;)
ブロック要素には以下の特性があります。
・ページの構造を形成し、セクションを区切る役割を果たす
・親要素の大きさが継承される
・ブロックレベル要素は新しい行から始まり、垂直に積み重ねられる
・幅や高さ、余白が指定できる
・マージン相殺が起こる
ブロック要素を使用すると、コンテンツを綺麗に並べることができますので、ぜひ使用してみて下さい。

当社では、Webパフォーマンスを意識し、ユーザーに配慮したサイト制作を行っています。
デザイン制作の事なら豊島区のデザイン・システム会社のブルートラストへお気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせは こちらのフォームをご利用ください。