セッション数

セッション数とは、Webサイトを訪問したユーザーが、離脱するまでの一連の操作の回数を示す指標を指します。
「訪問数」と同義で使われがちな言葉ですが、意味はほとんど同じです。

Googleによると、複数のページの閲覧や、商品の購入の完了などが「1セッション」としてカウントされます。
つまり、1人のユーザーが複数のページを閲覧したとしても、1回分のセッションとしてカウントされるということです。
例を挙げると、今このページを閲覧している人が、他の記事をいくつも閲覧したとしても、1セッションとしてカウントされるということになります。

Webサイトの訪問者数を増やしたいのなら、セッション数の意味を理解し、アクセス解析を行うことが非常に重要です。これを機にぜひ覚えておきましょう!

当社では、Webパフォーマンスを意識し、ユーザーに配慮したサイト制作を行っています。
デザイン制作の事なら豊島区のデザイン・システム会社のブルートラストへお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせは こちらのフォームをご利用ください。